fc2ブログ

床材はタイル、その下はテーブルクロス

ツイッターやメールでたまに聞かれるので、またタイルの話をしようかな。

私はケージの底にテーブルクロスを敷いて、その上にタイルを敷き詰めてるよ。テーブルクロスって、あの、半分ビニール&半分布みたいな生地の、濡れ布巾で拭けるタイプ。すると、ケージの底が傷つくのを防げるし、ちょっとしたクッションとなるので、タイルがグラグラしなくてグー。

web_mykyju_148.jpg
ちょうどヤツの下のタイルが欠けてて、緑のテーブルクロスが見えるんだけど、わかるかな?ヤツがやけにブサイクなのはツッコミ禁止!

そして、ウンコしたり食事を散らかしたりで、汚れたタイルだけ取り出してジャブジャブ洗い、ちょうどタイルとタイルの間で漏れちゃった場合は、その下のテーブルクロスを濡れティッシュで拭く。食器やペット周辺にも安全に使える消毒スプレー(スーパーで売ってる)なんかもグー。

タイル、私は食器用洗剤&スポンジでほんとジャブジャブ洗ってる。もちろん、洗剤はお湯でよーくすすいで。

洗ったタイルはオーブン(電子レンジじゃないよ、クッキーとか焼くオーブン)に入れ、180度で20分ほど。えー、トカゲのウンコがついてたタイルを人間用のオーブンに入れちゃうの?!って、いいんだよ、そのためにジャブジャブ洗ってるんだから☆

乾かす目的もあるし、熱消毒の目的もあり。当然ながら、ヤケド注意。

まあ、タイルもテーブルクロスも、いろんな材質があると思うので、熱で溶けやすいとか(?)いろいろ気をつけてね。

誰かの役に立つかもと思って。


sharakenをフォローしましょう



スポンサーサイト



テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

プロフィール

シャらケン

Author:シャらケン
ロサンゼルス在住のシャらケンです。15歳で留学し、そのまま永住。バツイチの40歳女性。
2017年5月28日、フトアゴヒゲトカゲのマイカイジュが亡くなってしまいました。あと1ヶ月半で9歳でした。
フトアゴ大百科 サイト

ツイッター
ブログ カテゴリ
ブログ 最新コメント
ブログ 月別アーカイブ
ブログ カウンター(総合)
ブログ カウンター(現在)
現在の閲覧者数:
ブログ 検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード