やたらテンション高い
この2週間ちょっと、マイカイジュのテンションが異様に高い。ケージの端から端までガニ股で走り回り、こっちの壁に鼻をぶつけ、あっちの壁に飛び掛かり・・・と、ココまで書いて、以前、ほぼ全く同じ内容をブログに書いた気がして探してみたら、ちょうど一年前でした。
しかも、去年はvirgoさん家のモカちゃんが産卵ですって!と私まで猛烈ビビッてたけど、今年はケリーさん家のシルキーちゃんが産卵ですって!!・・・と、再び私まで猛烈ビビッてます。
やっぱり、そういう季節なんでしょうか・・・?
ポジティブな変化としては、この2年ほど全く(←ホントに全く)自分から食べたことなかった野菜を突然バリバリ食べるようになったこと。そして、常に便秘気味で1ヶ月に1度か2度しか出なかったウンコが(ま、獣医さんによると、これは怪獣の周期に過ぎず、出したくても出せないという本来の便秘状態じゃないから心配無用らしいんだけど)突然ほぼ毎日出るようになったこと・・・
ココまで急にガラリと変わると、逆に心配になっちゃうっちゅ!!<いずれにしても人間は安心できない仕組み。

野菜食べてる瞬間はまだ激写できてないので、とりあえず、ワーム食べてる写真で・・・
まさか怪獣のお腹にも卵が・・・?!と思って、毎日グリグリ触りまくってるけど、今のところそのような感触はナシ・・・。獣医さんは、直前の冬に冬眠しなければ産卵はしない、みたいなこと言ってたけど、どうなのかな?
そういえば、去年の冬(2009年から2010年に変わる冬)は「もしかしてこれが冬眠かな?」みたいな1ヶ月があったけど、今年(2010年から2011年に変わる冬)は全くなかったよ。皆さんのところのフトアゴちゃんはどうでしたか?
冬眠とか発情期とか産卵とか、季節に沿った変化についてもっといろいろ知りたいです。

温浴中は、ややマッタリモードに入る。

しかも、去年はvirgoさん家のモカちゃんが産卵ですって!と私まで猛烈ビビッてたけど、今年はケリーさん家のシルキーちゃんが産卵ですって!!・・・と、再び私まで猛烈ビビッてます。
やっぱり、そういう季節なんでしょうか・・・?
ポジティブな変化としては、この2年ほど全く(←ホントに全く)自分から食べたことなかった野菜を突然バリバリ食べるようになったこと。そして、常に便秘気味で1ヶ月に1度か2度しか出なかったウンコが(ま、獣医さんによると、これは怪獣の周期に過ぎず、出したくても出せないという本来の便秘状態じゃないから心配無用らしいんだけど)突然ほぼ毎日出るようになったこと・・・
ココまで急にガラリと変わると、逆に心配になっちゃうっちゅ!!<いずれにしても人間は安心できない仕組み。

野菜食べてる瞬間はまだ激写できてないので、とりあえず、ワーム食べてる写真で・・・
まさか怪獣のお腹にも卵が・・・?!と思って、毎日グリグリ触りまくってるけど、今のところそのような感触はナシ・・・。獣医さんは、直前の冬に冬眠しなければ産卵はしない、みたいなこと言ってたけど、どうなのかな?
そういえば、去年の冬(2009年から2010年に変わる冬)は「もしかしてこれが冬眠かな?」みたいな1ヶ月があったけど、今年(2010年から2011年に変わる冬)は全くなかったよ。皆さんのところのフトアゴちゃんはどうでしたか?
冬眠とか発情期とか産卵とか、季節に沿った変化についてもっといろいろ知りたいです。

温浴中は、ややマッタリモードに入る。

スポンサーサイト